
- コオロギ・昆虫食
- 2022.05.24
世界が注目するコオロギのタンパク質! 驚きの含有量と食べやすい食品を紹介
タンパク質は生きていく上で欠かせない重要な栄養素。また、ダイエットやトレーニングの効果アップを期待してタンパク質を積極的に摂取している人も少なくないでしょう。このタンパク質が含まれている食品として、現在世界的に注目を集めているのが食用コオロギです。本記事では、食用コオロギのタンパク質含有量や効率的にタンパク質を摂取できるコオロギパウダーとともに、手軽に食べられるコオロギ食品を紹介します。
INDEX
- 食用コオロギのタンパク質が注目される理由
- タンパク質の含有量が多い
- 環境負荷を抑えながら飼育できる
- 繁殖力が高く量産しやすい
- 食用コオロギの販売タイプはさまざま
- 食用コオロギのタンパク質を効率的に摂取したいならパウダー
- 食用コオロギのタンパク質が凝縮
- 粉プロテインに匹敵するタンパク質
- さまざまな食品に加工が可能
- コオロギパウダーを料理に使う際のポイント
- 食用コオロギの風味を活かす
- さまざまな料理と組み合わせてみる
- 食用コオロギのおいしさが詰まったC. TRIA
- C. TRIA Originals グリラスパウダー
- C. TRIA クッキー ココア味/ハーブ&ガーリック味
- C. TRIA カレー グリーン
- 食用コオロギでタンパク質を効率的に摂取しよう
食用コオロギのタンパク質が注目される理由

食用コオロギはタンパク質の含有量が食肉に比べて多く、環境に配慮しながら大量生産が可能です。まずは、食用コオロギのタンパク質が注目される理由を詳しく解説します。
タンパク質の含有量が多い
食用コオロギの成分は水分が7割、次いで多いのがタンパク質で約2割です。栄養的にはタンパク質の割合が高いと言えます。乾燥させて粉末状に加工すれば、100gあたりのタンパク質含有量は約76.3g※。牛・豚・鶏の約3倍にも上ります。
※食用コオロギを粉末化した「グリラスパウダー」の場合
今後世界中で人口増加に拍車がかかり、食料不足が深刻な問題になる可能性が指摘されています。特に不足すると言われているのは動物性タンパク質です。そこで注目を浴びているのが昆虫食。手軽にタンパク質を摂取できる昆虫食は、食料事情のひっ迫によるタンパク質不足を解決する食品と考えられているのです。
環境負荷を抑えながら飼育できる
食用コオロギは環境への負荷を抑えながら飼育できることも注目される理由の1つです。1kgのタンパク質を生産するのに必要な餌や水の量が圧倒的に少ないです。また、地球温暖化の一因と言われる温室効果ガスについても、体重あたりの排出量が少なく、環境負荷が低いと言えます。

出典元
・温室効果ガス:Oonincx et al., 2010.
・水の量:Pimentel et al., 2004.
・餌の量:van Huis, 2013.
なお、食用コオロギの発育期間は適切な環境下で飼育すれば最大1.5ヵ月。他の家畜と比較しても短期間で育てられ、エサや温室効果ガスの量は少ないです。さらに、食用コオロギは既存の施設などで養殖が可能であり、飼育用に農地を用意する必要がないことも特徴です。
このように食用コオロギの飼育は現在あるもの、または廃棄されてしまうようなものを利用して行うことが可能であり、飼育の過程においても環境への負荷は小さいと言えるでしょう。環境への負荷を抑えながら豊富にタンパク質を作り出せることも大きな注目ポイントです。
繁殖力が高く量産しやすい
コオロギは繁殖力が高く、短期間かつ省スペースで大量生産が可能です。また飛ばないことや雑食であることなど、食用に養殖される別の昆虫と比べても飼育が容易で、同様の特徴を持つミールワームなどよりも体のサイズは大きめです。
バッタやカイコなどは草食ですが、食用コオロギはさまざまな餌が使える上、与えた飼料がどれだけ体重を増やしたかを表す「飼料変換効率」が高いのも特徴です。このように効率良くタンパク源を生産できることからも注目を浴びています。
食用コオロギの販売タイプはさまざま

食用コオロギはさまざまな形態に加工されて販売されています。例えば乾燥コオロギは食用コオロギを乾燥させたものです。コオロギパウダーは、食用コオロギを粉末加工したもの。コオロギの英名であるクリケットを用いて、クリケットパウダーという名称で販売されている場合もあります。
コオロギパウダーを使った加工品には、お菓子や食品、パンなどがあります。その他、食用コオロギを活用した調味料・飲料として、食用コオロギを漬け込んだ醤油やビールなども。また凝縮させたコオロギのエキスは、調味料代わりに手軽に料理にプラスできます。このようにさまざまな形の商品があり、通販サイトを利用すれば手に入れやすいでしょう。
食用コオロギのタンパク質を効率的に摂取したいならパウダー

食用コオロギのタンパク質をより効率的に摂取できるものが「コオロギパウダー」です。コオロギのタンパク質が凝縮されたパウダーは、さまざまな食品に加工でき、日々の料理に手軽にタンパク質をプラスできます。
食用コオロギのタンパク質が凝縮
コオロギパウダーは食用コオロギを粉末状にしたものです。食用コオロギはタンパク質が豊富に含まれていますが、パウダーにすることでさらにタンパク質が凝縮されます。グリラスのコオロギパウダーなら100gあたりのタンパク質は約76.3g。全体の7.6割がタンパク質で構成されています。
パウダーではなく食用コオロギをそのままの形で食べる場合、必要なタンパク質の量に達するまでにはかなりの数を要します。しかし、粉末状のコオロギパウダーであれば、より効率的に多くのタンパク質を摂取することが可能です。
粉プロテインに匹敵するタンパク質
タンパク質を摂取できる粉末状の食品と言えば、プロテインをイメージする人も多いでしょう。トレーニングの際に筋肉アップを目的としてプロテインを飲む人も増えています。プロテイン100gに含まれるタンパク質の量は製品によって異なりますが、おおよそ30~75gです。
グリラスのコオロギパウダーのタンパク質量約76.3gとプロテインを比較すると、コオロギパウダーにもプロテインと同じくらいのタンパク質が含まれていることがわかります。
さまざまな食品に加工が可能
コオロギパウダーは、さまざまな食品に加工しやすいという点も大きなメリットです。昆虫食に少しハードルの高さを感じる人でも、パウダーを練り込んだ食品であれば取り入れやすいでしょう。
例えばクッキーやチョコレートといったスイーツ、レトルト食品などにコオロギパウダーを使用した商品が多く見られます。また、コオロギパウダーを家庭に常備し、ケーキやカレー、スープ、パスタなどさまざまな料理にプラスするのもおすすめです。
コオロギパウダーを料理に使う際のポイント

コオロギパウダーはさまざまな料理と相性が良く、日常的に料理などに利用しやすいです。食用コオロギの風味を活かして、メニューにプラスしましょう。
食用コオロギの風味を活かす
食用コオロギは「陸のエビ」とも呼ばれ、香ばしい風味が特徴的。焼く・炒めるなどの調理工程があるメニューにコオロギパウダーを入れば、より香ばしさが立ち美味しく仕上がります。ホットケーキ、焼きそば、パン、お好み焼きなどがおすすめです。
さまざまな料理と組み合わせてみる
コオロギパウダーはさまざまなメニューとの相性が良いこともポイント。自分のアイディアで、自由に多彩なメニューにプラスしてみてください。コオロギパウダーとの相性が良い料理が見つかるなど、新しい発見によって料理の幅が広がり楽しめます。
コオロギパウダーを使用したさまざまなレシピは、こちらからご覧になれます↓

RECIPE - レシピ|グリラスオンライン
食用コオロギが”当たり前の食の選択肢”になる未来を目指して、グリラスで養殖しているフタホシコオロギを加工した2種の食品原料(グリラスパウダー、グリラスエキス)を使用したレシピを投稿しています。
食用コオロギのおいしさが詰まったC. TRIA

C. TRIA(シートリア)は食用コオロギの研究・生産・加工などを行うグリラスのオリジナル食品ブランドです。コオロギパウダーをはじめ、スイーツ、レトルト食品など食用コオロギを使ったさまざまな商品を展開しています。最後に、C. TRIAおすすめ商品を見ていきましょう。
C. TRIA Originals グリラスパウダー
C. TRIA Originalsは、自分でコオロギを使った料理を作ってみたい方やコオロギの味をよりダイレクトに味わいたい方にぴったりの商品を取り扱っているブランドです。こちらは国産フタホシコオロギをグリラス独自の製法でパウダー化した商品。養殖から加工までをすべてグリラスが行っています。
日々の料理にプラスするだけで手軽に食用コオロギのタンパク質を摂取できるのが魅力です。粉末状でどのようなメニューにも使いやすいのもポイント。食用コオロギを使ったメニューを手軽に自分で作れます。
C. TRIA クッキー ココア味/ハーブ&ガーリック味
グリラスのコオロギパウダー「グリラスパウダー」を練り込んだクッキーです。甘みとほろ苦さにグリラスパウダーの香ばしさがマッチしたココア味、スパイスの風味とグリラスパウダーの香ばしさが互いを引き立て合うハーブ&ガーリック味の2種類が入っています。2枚入り1袋で各フレーバー4袋ずつ。たっぷり食べられる点も魅力です。手に取りやすい小包装で、誰かと分け合うのもおすすめ。
C. TRIA カレー グリーン
本格的な味が人気のグリーンカレー。グリーンカレーならではのスパイスの風味とグリラスパウダーのうま味がよくマッチした商品です。大豆ミートがたっぷり入って食べごたえもばっちり。美味しさとボリューム感の両方が実現されています。レトルトタイプで手軽に食べられることもポイント。常備品にもおすすめです。
食用コオロギでタンパク質を効率的に摂取しよう

タンパク質を効率的に摂取したい人には、食用コオロギの活用がおすすめです。なかでもコオロギの成分を凝縮したコオロギパウダーは使い勝手が良く、普段の料理に入れたり、さまざまな使い方ができます。まずはC. TRIAの多彩な商品で、コオロギパウダーの豊かな風味を楽しんでみませんか。